以前は共働きで稼いでいたのに、妊娠して収入がなくなってしまった…。
「このままでは心配だから、妊娠中にお金を稼ぎたい!」
妊娠・出産にもお金がかかりそうだし、赤ちゃんが生まれたら生まれたで、何かとお金が必要になるはず。
妊娠中のお金への不安は尽きませんよね。
その一方で、妊婦さんがパートやアルバイトをしようと思っても、なかなか雇ってもらえず、稼ぎたいのに稼げないというジレンマも。
私自身、二人目妊娠中ということもあって、今では必要なものとそうでないものの判断がある程度できるようになり、無駄な出費を抑えることもできるようになりました。
でも、一人目妊娠中は、雑誌やwebなどを見ては、アレもコレも必要に感じてしまい、出費がかさんで大変な思いをしました。
だからこそ、妊娠中にお金を稼ぎたいと思う気持ちがよく分ります。
この記事では、私が妊娠中に実際に試したものも含めて、妊婦さんでも安全にできるお金の稼ぎ方を金額別にご紹介します。
Contents
【目標金額別】妊婦さんでも安全なお金の稼ぎ方

妊婦さんがお金を稼ごうと思うとき、問題になるのが、妊娠前より身体を自由に動かすことができず、体調にも波があるということ。
そのため、妊娠中にお金を稼ぎたいなら、在宅でマイペースでできる仕事以外考えられません。
そして、あなたが稼ぎたいお金は、月数千円のおこずかい程度の金額ではないはず。
だから、内職のような1個仕上げて1円以下の収入というものは論外ですよね。
さらには、体調面で安全というだけでなく、お金を稼ぐどころか失う可能性の高いハイリスクな副業も避けたいところ。
そうなると、選択できる仕事の種類は次の5つ。
- 不用品販売
- ポイントサイト
- クラウドソーシング
- 転売
- ブログアフィリエイト
それぞれどのような仕事で、どのくらい稼げるのかをチェックしてみましょう。
不用品販売 10万円
出産前には、赤ちゃんが安全に過ごせるように、家の中を整理しますよね。
その時に出てきたいらないものを売ってしまいましょう。
パソコン不要。スマホで写真を撮って、登録するだけ。
意外なものが高く売れることもあるので、何か掘り出し物がないかなと、宝探し気分で大掃除がはかどりますよ。
ポイントは、ヤフオクなら1円、メルカリなら過去の最も安い販売価格で出品してみること。
なんとなくの出品ではなかなか買い手がつかず、「私には商売は無理!」という挫折のもとになってしまいます。
まずは「売れる」という感覚を掴むところから始めましょう。
そして調子がつかめてきたら、より高く売るにはどうしたら良いのかを考えてみてくださいね。
そうすることで、お金を稼ぐには重要なマーケティングが感覚として身についてきますよ。
この不用品販売で稼げるお金は10万円程度。
家中の不用品を売ってしまったらお終いなので、単発でしか稼ぐことができません。
でも、今まで「自分でお金を稼ぐ」ことが未経験なら、最初の一歩として試してみることをオススメ。
ポイントサイト 継続的に数万円
隙間時間にコツコツお金を稼ぎたいならポイントサイトの利用がオススメ。
最近「ポイ活」とも呼ばれて流行っていますよね。
ポイントサイトは本当にたくさんありますが…、還元率や利用しやすさからモッピーとハピタスがオススメ。
どちらのサイトも1ポイント=1円換算となっているので、貯められるポイントが分かりやすい♪
それぞれ特徴の特徴は下記の通り。
いつも使っているネットショッピングのついでに稼ぐならハピタス(Amazon除く)、ゲームやアンケートで毎日コツコツ貯めるならモッピーというイメージ。
慣れてきたら、両方を比較しながら使うことで、効率的にポイントを貯められるようになりますよ。
中には100万円越えという人もいますが、ポイントサイトで稼げるのは月数万円程度のイメージです。
クラウドソーシング 継続的に5万円以上
クラウドワークスのようなクラウドソーシングサイトに登録して、お仕事を受注。
ネット上で完結するお仕事がほとんどなので、妊娠中だからといって断られることはありません。(そもそも、妊娠中だということを伝える必要もありません)
アンケートや簡単なライティングのお仕事をコツコツこなして行けば、継続的に月5万円以上稼げます。
イラストを描ける、ポスターなどのデザインができるなど、特別なスキルがある場合には、お仕事の単価も1万円以上と高額なものが多くなり、月20〜30万円も難しくはありません。
さらには、クラウドソーシングを続けることで、あなた自身のスキルが磨かれるだけでなく、実績も積み重ねることができるので、どんどん高単価のお仕事を狙えるようになってゆきますよ。
転売 継続的に10万円以上
不用品販売と同様に、人に物を売るのが転売。
ただ、単発でしか稼げない不用品販売とは異なり、転売では仕入れをして売るため、売れるものさえ見つかれば、安定した収入を得ることができますよ。
売れるものさえ見つかれば、比較的早い段階で月10万円を超える収入を得ることも可能。
あとは、安く仕入れて、高く売ることを繰り返すだけ。
仕入先は、一般的な店舗や通販。
販売先は、利用者も多く売れやすいAmazonがオススメ。
転売なら月収100万円を超えることも夢ではありません。
でも、収益アップを目指すなら、自分自身の作業量を減らすために仕組み化が必須。
そのため、外注さんを雇う費用が継続的に発生します。
ブログアフィリエイト 継続的に10万円以上
あなた自身でブログやサイトを立ち上げて、集まってくれたお客さんに対して商品を紹介し、紹介したものを購入してもらうことで収入を得られるのがアフィリエイト。
立ち上げてすぐのブログにはお客さんが集まらないため、一般的に数ヶ月の仕込み期間が必要となります。
この仕込み期間については、SNSなどを組み合わせることで短縮可能。
だいたい100〜150記事程度書けた段階で、月収10万円というのが目安になります。
この100記事というのも、記事の作成を外注することもできるので、想像よりハードルは低いもの。
お客さんを集めれば集めるほど商品も売れるようになるので、10万円を突破できたら、次は月収100万円も目指せますよ。
一度収入が発生する仕組みを作り上げてしまえば、あとは定期的にメンテナンスするだけで収入が安定するのが最大の利点。
妊娠中にお金を稼ぎたい!その目標は?

「お金を稼ぎたい!」この思いは、妊娠中に限らず、多くの人が持っていますよね。
でも、実際に副業などでしっかりと稼いでいる人ってどれくらい知っていますか?
私自身、会社員をしていた時、同僚では一人もいませんでした。
お金に関する愚痴を言っている人は多くいたはずなのですが…。
このように多くの人が思っていながらも稼げない大きな理由は、その目標が具体的になっていないことが原因。
そこで、あなたが妊娠中にお金を稼ぎたいと思っているのなら、まずは具体的な目標を作ることをオススメします。
その目標を決める前提として、まずは、お金がどれくらいあれば安心なのかを確認しておきましょう。
参考:妊娠中の「お金がない」不安を解消する5ステップの簡単な方法
妊娠中にお金を稼げる目標設定の方法
お金を稼げるようになるために効果的な目標は、それが具体的な行動につながるもの。
「お金が欲しい」とボヤいているだけでは、いつまでたっても手元のお金が増えることはありませんよね。
そのため、「達成に向けて何をすればいいのかが具体的な目標」というのが、あなたにお金を稼がせてくれる目標になります。
SMARTの法則
少し面倒に感じるかもしれませんが、ここで間違ってしまうとあなたが妊娠中にお金を稼ぐことはできなくなってしまいます。
そのため、効果的にお金を稼ぐことのできる目標をまず決めましょう。
そこで利用するのが「SMARTの法則」。
この法則にそった目標にすることで、目標の達成がグッと近づきますよ。
- 具体的(Specific)
- 数値化されている(Measurable)
- 実現可能(Achievable)
- 合理的 (Reasonable)
- 期限がある(Time-bound)
これだけ見てしまうと、何が何だか分からずに、目標を決めること自体に挫折してしまいそうですよね。
でも、大丈夫。
実際やってみると、とても簡単なことなのです。
不用品販売で、8月31日までに10万円稼ぐ。
(9月下旬に出産予定で、入院分娩費として10万円お金が足りないため)
1.具体的
なんとなく「お金を稼ぎたい」ではダメだということ。
本当に稼げるようになるためには、まず、具体的に何をして稼ぐのかを決める必要があります。
2.数値化されている
「お金はできるだけたくさん欲しい!」
確かに、私もそう思います。
でも、それではいつまで経っても目標が達成できたのかどうか分からず、途中で改善しようにも、改善することができません。
そのため、いくら稼ぎたいのかを目標に入れなければなりません。
3.実現可能
実際に達成できる目標とすること。
例えば、あなたが月に100万円稼ぎたいと思ったとします。
土日祝はお休みにして実働20日前後とした場合、1日5万円稼ぐ必要があります。
それなのに、時給1,000円のパートをしていたとしたら…、24時間休みなく働いても24,000円。
途中でその事実に気づいてしまうと、一気にモチベーションが低下。
きっと、目標に向けての行動を諦めてしまうことでしょう。
そのため、目標は実際に実現できる可能性があるものとしなければなりません。
この記事の前半で紹介した、目標金額別のお金の稼ぎ方を参考にしてくださいね。
4.合理的
あなたが実際にのぞむ結果を目標とすること。
あなた自身がそうしたいと思うことでなければ、やはりそれに向けて行動し続けることはできません。
あなたに合わせた目標金額を設定するには、まず、お金をどれだけ稼げれば安心なのかをチェックするところから始めましょう。
5.期限がある
期限がなければ、人はいつまでも行動を起こさずに先延ばしにしてしまうもの。
なぜなら、何か目標に向けて動き出すというのは、とてもエネルギーのいることだから。
そして、実際に目標を達成するには、期限から逆算して行動することが重要です。
妊娠中のママということなら、出産までというのが一つの期限になりますね。
この5つのポイントを意識して目標を決めてみてくださいね。
まとめ

「妊娠中にお金を稼ぎたい!」と思うなら、まず、どれだけの金額を稼ぎたいのかを決めたうえで、その金額にあったお仕事を始めましょう。
継続的に10万円以上のまとまった金額を稼ぎたいのなら、転売かブログアフィリエイト。
ちょっとしたお小遣いということなら、不用品販売やポイントサイトの活用など色々と有りますので、目標金額に合ったものを選ぶこと。
正しく目標を設定して、産前・産後の安心のためにお金を稼いでくださいね。
ブログランキングに登録しています。 下のボタンをクリックして、応援をお願いします!

